赤ちゃん、ぐっすり眠るようになりましたか。
・この頃になると、少し昼夜の区別がつくようになります。少しずつ授乳の時間、お風呂の時間などを、毎日同じになるようにしていくと楽ですよ。また、天気のよい日は、お散歩しましょう。生活にリズムができ、夜はぐっすり眠ってくれますよ。
・授乳回数も少なくなり(2か月過ぎたら6回くらいでいいですよ)、お母さんも眠らせてもらえるようになります。
・離乳食は5か月からといわれますが、個人差もあります。あまり急がなくてもいいですよ。
・首の座りは、4か月頃から安定していきますので、4か月近くになったら受診しましょう
ぐっすり眠るようになったのもつかの間、早くも夜泣きが始まってくる赤ちゃんもいます。夜泣きの原因はよくわかっていませんが、まず心配のないものです。寝る前に背中をさすったり、子守歌を歌ったり、だっこして安心感を持たせればよいようです。
ちょっと目を離したすきにベッドやテーブルから転倒することがあります。ベッドの柵は必ずあげるようにしましょう。また、熱いお湯の入ったコップなどは、そばに置かないようにしましょう。
・次は、6〜7か月健診でお会いしましょう。